« 妙心寺 東林院の沙羅の花 | トップページ | ウクレレ始めました »

2020年7月19日 (日)

東山 青蓮院 将軍塚

天台宗総本山比叡山延暦寺の、三門跡の一つ! 

東山 青連院門跡寺院。 

前々から行きたいね!って言ってたので、

提案頂いたらすぐにまとまって

女子会グループで行って来ました。ちょうど梅雨の晴れ間で

この日は晴天に恵まれました。  

山門の傍に大きな立派な楠の木が有ります。

1_20200719151801

青紅葉に囲まれた広い庭園、御所と同じ 左近の桜 右近の橘   

枯山水のお庭.ご寝所等、何処を歩いても静かで広々としていました。

2_20200719151701

4_20200719151801

いつまででもゆっくりとしていたいような緑の中、時折吹く風もほんと涼しくて、

すごく貴重な時間を過ごして来ました。 

お昼を済ませて将軍塚に上りました、運よく6人乗りのタクシーが来て

なんてラッキーかと(*^-゜)v   13分ほどで青龍殿不動明王「青不動にもお参り出来ました。、

ここもひっそりとしていてこんなにゆっくり史跡探訪出来るなんて とか言いながら(笑)

3_20200719151901

京都市内が一望できる展望台にも上って、あれが愛宕山、嵐山 

双眼鏡で見るとずーと南の向こう、あれは 阿倍野ハルカス かな~?とか・・・・ 

静かな庭園をぶらぶら!!涼しい~な~

別世界にいるような感じで、ほぼ一日楽しい時間を過ごしてきました。

帰りも地下鉄東西線の、蹴上げ駅から  早くて楽でいいわ  

久々のウォーキングと史跡探訪でした!(^^)! お疲れさまー~でした。

 

|

« 妙心寺 東林院の沙羅の花 | トップページ | ウクレレ始めました »

歴史・史跡探訪」カテゴリの記事

コメント

puniさん有難うございます。体調はいかがですか??  
この日はコロナのせいもあるのか、参拝者は少なくてゆっくり参拝出来ました。
ここは東山で滋賀県に近い方ですね!
府立植物園は市内の北の方に位置しています。
京都駅から地下鉄なら近いですよ。京都の地下鉄は東北と南北の2路線だけで
とても解り易いし、植物園は広いのでゆっくり散策してお花を堪能できます(*^-゜)v
見どころもいっぱい。是非お泊りでお越しください!!

投稿: ぷりママ | 2020年7月25日 (土) 10時41分

やっぱり天気が良いときは、写真が映えますね
木々の緑、青い空に白い雲、
ちょっと足を伸ばすと、こんなにいいところへ行けるなんて、いいですね。

京都府植物園って近いですか?
凄く広くていいところなんですね。

投稿: puni | 2020年7月24日 (金) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 妙心寺 東林院の沙羅の花 | トップページ | ウクレレ始めました »