まちづくり ホタル観賞会
6月20日(日曜日)曇り
今日はまちづくりの行事でした。
午後から仏教大学生60名他、社会福祉関係の人を迎えて、
ホタル観賞までの時間、大森街道や学校周辺で、
空き缶やゴミ拾いです。
4時頃からお餅つき(◎´∀`)ノ
つきたてのあべかわ餅を頬張って思わず“美味しい”
いくらでも食べられる(。・w・。 )
食事の用意も頑張ってψ(`∇´)ψ
サラダの出来上がり〜〜〜
草餅、あべかわ、豆おこわ 彩りもきれい
皆で作ったお食事は、美味しい~o(*^▽^*)o
ハッピーな笑顔がいっぱい
雨のせいかホタルは少なかったですね。
残念゚゚(´O`)°゚
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 田舎にも素敵なバラ園が!!(2020.06.14)
- 名古屋城と、なばなの里 (2019.04.28)
- 大塚国際美術館(2016.03.09)
- 城崎温泉 姫路城(2015.02.26)
- 水生植物公園・クラフト展(2014.10.07)
「おのごう・北山」カテゴリの記事
- 夏野菜 白桃(2022.08.01)
- 桜も終わり 山菜がいっぱい(2022.04.29)
- もう春かな?と思ったのに!!(2022.02.21)
- 秋 満載かな??(2021.09.27)
- もう―秋ですね~(2021.09.07)
コメント
KKさん、有り難う(o^-^o)
ホタル毎日夜8時頃には飛んでますよ。
家の周りでも大きなホタル、昨夜も見ましたよ
多くはないけど、毎夜飛んでます。
何時でもいらっしゃい~(゚▽゚*)
投稿: ぷりママ | 2010年6月23日 (水) 13時54分
ラグタイムさん有り難う。 お忙しそうですが、時々はゆっくりノンビリの時間もね(◎´∀`)ノ プリン
もホタルも癒されますよ
投稿: ぷりママ | 2010年6月23日 (水) 13時45分
蛍の鑑賞いいですね。どこら辺で鑑賞できるのですか?
この前、わざわざ小さな怪獣に蛍を見せてやろうと大阪(万博記念公園)まで行ったのですが、遠くからしか見えず、捕まえるもの×。
なんともびっくりした言葉を怪獣(小1)が言いました。
『蛍って、頭光ってるの』
帰って、図鑑を見せてやりました・・・・・・。
でも、本物を見せてやりたい!
また、教えてください!!
投稿: kkです。 | 2010年6月23日 (水) 00時04分
今日で京都大丸さんが終わりました。明日は近鉄阿倍野
展にいきます。私も丹波に蛍を見に行ったことがありますが、
この世のものとは思えないくらい幻想的な世界が
見れました。最近は蛍もいなくなって 寂しいですね。
投稿: ラグタイム | 2010年6月22日 (火) 22時26分
ゆーちゃん コメント有り難う
!
ホタルの飛んでる場所、思い出すでしょ f(^_^)
真っ暗な中でたくさん飛んでると、幻想的ですよ
残念ながら、今年はやはり少ないのかなー
投稿: ぷりママ | 2010年6月22日 (火) 20時24分
蛍鑑賞会お疲れ様でした



蛍の時期ですね
いいな~
長い事 見てないような気がします
投稿: ゆー | 2010年6月22日 (火) 17時32分
一休さん有り難うございます。 そうなんですヽ(´▽`)/
是非ご参加下さい。
ピチピチギャルいっぱいですよ
ホタルは源氏?平家? 先生はどちらが好み?
投稿: ぷりママ | 2010年6月22日 (火) 10時19分
いつ拝見してもいいですね。私も参加したいです。ピチピチギャル?の仲間に入って・・・。ホタルは源氏?それとも平家?
投稿: 一休 | 2010年6月22日 (火) 05時52分
清滝川って、名前からしてホタルが住みそうな川なのに!ネ
もっと甘い水にしないと? (^-^)
川の木の茂っているところで5~6匹くらい光っていて
とても綺麗でしたよ(゚▽゚*)♪
投稿: ぷりママ | 2010年6月21日 (月) 22時35分
今年はまだ蛍さん~ピークではないですね。北山の蛍さん達は皆さん
おくてのようですね。(◎´∀`)ノ
もう少しお待ちください~って感じかな
投稿: はげさん | 2010年6月21日 (月) 19時22分